安原祐二 のすべての投稿

2015 前期(6月〜7月)講義資料

安原です。

2015 の前半の講義で使用した資料をまとめておきます。

なお初回の 5/30 は自己紹介中心だったので資料はありません。

3回目の 6/13 からは動画など大きなファイルを含むようになったので、専用ディスクサーバに置くようになりました。

【このブログ】
6/06
http://kait-gamedev.play-app-lab.com/?p=9

【専用ディスクサーバ】
6/13
http://kaitgamedev.ddns.net:8080/share.cgi?ssid=0Eon37j

6/20
http://kaitgamedev.ddns.net:8080/share.cgi?ssid=0N6zC2w#

6/27
http://kaitgamedev.ddns.net:8080/share.cgi?ssid=0ZlnrL7

7/04
http://kaitgamedev.ddns.net:8080/share.cgi?ssid=016pfzJ

7/11
http://kaitgamedev.ddns.net:8080/share.cgi?ssid=0FpkHjm

7/18
http://kaitgamedev.ddns.net:8080/share.cgi?ssid=0GXTlbz

プログラムコースI、前回 (2015/06/06) の講義の補足

安原です。


講義で使用したファイルをアップします。当日参加できなかった人は参考にしてください。

まずソースコードです。講義ではプリントアウトしたものを配布しました。(なお、実行させるには Unity 上でプレハブなどを準備する必要があります)

写経B (PDF)

動かなかった人は、こちらをコピペするなどして手元のものと比較してみてください。

次にコード中に使用されている反射ベクトルについての解説資料です。

講義資料B・反射ベクトル (PDF)


次回の講義の予告を簡単にしておきます。

写経してもらったブロック崩しのコードについて、もう少しだけ補足します。

  • Unity システムが呼び出す関数 Start, Update, OnCollisionEnter について
  • 速度ベクトルを位置ベクトルに適用する際の処理

など。また、ブロック崩しを改造して楽しんだ人がいたら、見せてもらいますね。

その後、次の課題の写経をしてもらいます。ジグソーパズルの予定です。


わからないことがあったら、聞いてみてください。時間外に捕まえてもらっても良いですし、メール (yuji.biz.yasuhara@gmail.com) でもよいです。ぼくは頻繁にメールチェックしてませんので、返事が遅れるかもしれませんが、そのぶん遠慮なくどうぞ。